産廃・不用品の処分についての疑問にお答えします!

【絨毯の廃棄】不要になった絨毯の廃棄する方法をまとめて紹介します!

【絨毯の廃棄】不要になった絨毯の廃棄する方法をまとめて紹介します!

引越しや片付けで不要になった絨毯やラグなどの敷物は、可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみとして出せます。

しかし、自治体の可燃ごみ、不燃ごみとして廃棄する場合は、サイズを細かくしないといけないため手間がかかります。

また、可燃ごみとして出せない地域は、不燃ごみや粗大ごみとして廃棄する必要があります。

不燃ごみとして廃棄する場合も、絨毯をカットする手間がかかり、粗大ごみとして廃棄する場合は運搬の負担が大きいです。

どちらにしても不要な絨毯を廃棄するのは手間がかかりますが、不用品回収業者や廃棄物処理業者に依頼すれば体力や時間の手間がないためオススメです。

そこで今回は、不要になった絨毯を廃棄する方法についてご紹介します。

ぜひ、参考にしてください

【絨毯の廃棄】絨毯は何ゴミで出せばいいの?

【絨毯の廃棄】絨毯は何ゴミで出せばいいの?
絨毯やラグなどの敷物はウール、絹、綿、レーヨン、ポリエステルなど様々な素材で作られています。

また、裏地にはゴム素材も使用されているため、素材によっては可燃ごみとして出せません。

一般的に大きい絨毯は「粗大ごみ」、小さいラグや敷物は素材により「不燃ごみ」「可燃ごみ」として廃棄されます。

ウール、綿、い草は「可燃ごみ」、レーヨン、ナイロン、裏地がゴム素材のタイルカーペットは「不燃ごみ」となります。

また、ホットカーペットは電気機器が含まれるためカットするのは大変危険です。
粗大ごみとして廃棄しましょう。

【絨毯の廃棄】絨毯をごみとして廃棄する方法

【絨毯の廃棄】絨毯をごみとして廃棄する方法
絨毯が重たい場合やサイズが大きい場合は、小さく切って袋を分けて捨てる必要があります。

カットの仕方は、大きめのハサミで30cm~40cmぐらいの正方形サイズになるよう細かく切りますが、怪我をしないようゆっくりカットする点が注意点です。

カットが終わった絨毯は、適度な枚数にまとめて紐でしばり、ごみ袋に入れて廃棄します。

絨毯の素材を確認し、自治体のルールに従って捨てる必要がありますので、処分する前に自治体のホームページなどを参考にするか直接問い合わせをして確認しましょう。

【絨毯の廃棄】絨毯を自治体のごみとして廃棄するデメリット

【絨毯の廃棄】絨毯を自治体のごみとして廃棄するデメリット
自治体の可燃ごみ、不燃ごみとして絨毯を処分すれば処理費用を抑えられる点はメリットですが、デメリットもあります。

自治体規定のごみ袋に入る程度の小さいラグや、カーペットなどの敷物なら処分は簡単です。

しかし、サイズの大きいものは、手間がかかる点がデメリットとなります。

サイズの大きい絨毯やラグをカットする時は、大きい裁ちばさみやホームセンターなどで販売されているロールカッターなどでカットしなければいけません。

また、自治体のルールで絨毯を可燃ごみや不燃ごみとして出せる場合は、小さくカットして既定のごみ袋にまとめ処分できます。(自治体に要確認)

可燃ごみ、不燃ごみとして処分できれば、粗大ごみの処理料金が0円になります。

裁ちばさみやロールカッターの購入費用がかかる他に、カットする時に怪我をするリスクもあり、労力の負担が大きいでしょう。

【絨毯の廃棄】廃棄費用を節約したい人はリサイクルショップ

【絨毯の廃棄】廃棄費用を節約したい人はリサイクルショップ
絨毯廃棄の労力を押さえて費用も節約したい人は、リサイクルショップを利用するのもオススメです。

状態がいい絨毯や、ブランドの絨毯であれば、リサイクルショップで買い取りをしてもらえます。

廃棄費用がかからず、自宅引き取りをしている場合は、廃棄にかかる運搬の負担も軽減できます。

サイクルショップを利用するなら高価買取を期待したいのが本音でしょう。

高価買取をするなら、汚れを拭き取りほつれを直すなどカーペットをキレイな状態にして、複数のリサイクルショップ業者へ見積もりを依頼することがポイントです。

また、買取できない絨毯でもそのまま回収し廃棄してくれるところもあるため、ごみとして処分する手間が省けるのがメリットです。

【絨毯の廃棄】手間をかけたくないなら不用品回収業者

【絨毯の廃棄】手間をかけたくないなら不用品回収業者
状態がよく買取が期待できる絨毯ならリサイクルショップでの買取がオススメですが、状態が悪い絨毯や古い絨毯は処分するしかありません。

処分する方法は、自治体のごみとして処分する方法が思いつきますが、人によっては処分が大きな負担になります。

粗大ごみとして処分する場合も、高齢の方や、一人暮らしで協力者がいないため運搬できない方、絨毯の処分に手間をかけたくない方などは不用品回収業者の利用をオススメします。

大きい絨毯はどうしても運搬が処分の負担となりますが、不用品回収業者を利用すれば自宅へ引き取りに来てくれるので負担を軽減できるでしょう。

【絨毯の廃棄】信頼できる業者を選び絨毯を廃棄しよう

【絨毯の廃棄】信頼できる業者を選び絨毯を廃棄しよう
そこで今回は、不要になった絨毯を廃棄する方法についてご紹介しました。

数多く存在するリサイクルショップや不用品回収業者を利用する場合は、サービス内容や廃棄費用、見積もりの結果を比較することが大切です。

中には悪質業者が存在し、不法投棄や高額請求など違法性の高いトラブルが発生しているため、トラブル回避のため信頼できる業者を選ぶ必要があります。

ホームページや口コミなどを参考に信頼できる業者を見極めましょう。

「株式会社スリーエス」では、空き家整理や産業廃棄物処理・リサイクル・ハウス、オフィスクリーニング・シロアリ駆除・不用品回収に対応し、生活環境や職場環境の快適空間作りのサポート致します。

絨毯の廃棄でお悩みの方は、ぜひ株式会社スリーエスへお気軽にお問い合わせください。

※この記事に含まれる情報は公的機関の掲出物ではありません。お客様の責任でご利用ください。

記事の監修: 産廃のはてな編集部
「産業廃棄物に関する知識をもっと身近に!」をモットーに、産廃関連の疑問点や不明点を解決する情報メディア「産廃のはてな」でライターとして活動。3年以上におよぶブログ運営の情報を発信しています。