産廃・不用品の処分についての疑問にお答えします!

リフォーム業者が廃棄物を捨てる手順と注意点

住宅などのリフォームの際に発生する廃棄物は、環境汚染の原因になることから、むやみやたらにゴミとして捨ててはいけない決まりとなっています。それがたとえ木材のように、いつか自然に帰るような素材の物であってもです。では、このように適当に捨てると不法投棄にあたる廃棄物などは、一体どのような形で捨てるのが良いのでしょうか?

 

リフォーム工事に伴う廃棄物は建設廃棄物にあたる

 

リフォーム工事の際に出るごみは『建設廃棄物』といい、産業廃棄物に分類されています。建設廃棄物は主に、がれきやガラス、廃プラスチックやゴムくず、金属くずや木くずなどがあげられますが、他にもクロスの紙くずや繊維くずのような、一般ごみに見えるような素材のものも建設廃棄物として分類されています。

 

このような建設廃棄物の廃棄には、細かなルールが定められています。当然、ゴミの回収日に一般家庭のごみと一緒に捨てることはできません。処分をするためにはお金がかかりますが、それを負担したくないからといって、現場作業に来ている協力会社などに持ち帰らせることもNGになります。必ず、工事を請け負ったリフォーム会社が適切に処分をする必要があるのです。

 

建設廃棄物はどのようにして処分をするの?

 

建設廃棄物は、処理処分業者に依頼をして適正に処分をしてもらいます。ただし、どこに依頼をしても良いというわけではありません。必ず、許可を持った処理業者に依頼をし、適切に処分をしてもらう必要があるのです。さらに言えば、廃棄物を処理業者まで運ぶ際の運搬業者も、これまた適正な許可を持った運搬業者に依頼することが法律で定められているのです。基本としては、許可を持った処理業者へ、許可を持った運搬業者が運ぶ形となるのです。もちろん、処分の際には処分の内容や流れを証明するため、マニフェストの発行などもそれぞれに義務づけられています。

 

建設廃棄物を捨てるのは大変?

 

リフォーム工事で発生する廃棄物には、さまざまなものがあります。廃棄物の種類や品目ごとに分けて廃棄する必要があるほか、それぞれに対してマニフェストの作成が必要です。マニフェストは、どの廃棄物がどのように廃棄されたかを確認するための物でもあります。ただし、細かく分類ができないようなものなどは、混合廃棄物として扱うことも可能です。とはいえ、膨大にある廃棄物の一つ一つをリフォーム業者が細かく分類するのも大変なことです。このような場合は、分別や運搬、処理などを一手に引き受けてくれるような、廃棄物処理業者に処理を委託すると便利で安心です

 

リフォームの際の廃棄物の処理はお任せください

 

株式会社スリーエスは、優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている産業廃棄物処理を行う業者です。当社では、産業廃棄物中間処理を用いて、廃棄物をそれぞれの品目に分別する仕組みを採用しております。リフォーム工事の際に廃棄物として発生するものは、それぞれ当社にて品目ごとに分けて処理をいたしますので、一括でお任せいただくことが可能です。

 

廃棄物運搬につきましても、許可を受けておりますので、安心してお任せいただけます。ご不明な点などはいつでもご相談に応じます。リフォームの際の廃棄物の処理でお悩みの際は、ぜひ当社をご利用ください。

株式会社スリーエスでは、廃棄物収集運搬業を主体にビルメンテナンス、産業廃棄物中間処理、リサイクルなど「環境」をキーワードに事業展開し、地域環境と地域福祉に配慮し快適な空間作りや地域社会への貢献を目指しております。
関心やご相談のある方はぜひ弊社へお気軽にお問合せください。

廃棄物のご相談はスリーエスにおまかせください!

廃棄物についてお悩みやご不明点があれば遠慮なくご相談ください。
0773-25-9777(受付時間:9:00~17:00)

廃棄物に関するご相談・ご依頼はスリーエスまで!

※この記事に含まれる情報は公的機関の掲出物ではありません。お客様の責任でご利用ください。

記事の監修: 産廃のはてな編集部
「産業廃棄物に関する知識をもっと身近に!」をモットーに、産廃関連の疑問点や不明点を解決する情報メディア「産廃のはてな」でライターとして活動。3年以上におよぶブログ運営の情報を発信しています。