産廃・不用品の処分についての疑問にお答えします!

【家庭ゴミの回収】事業系ごみと家庭ゴミでは回収方法が違う!?

事業系ごみと家庭ゴミでは回収方法が違う!?

「家庭からでるゴミをどうしてますか?」と聞くと、ほとんどの方が「自治体の回収日に合わせて出している」と答えるでしょう。

しかし、「オフィス、店舗から出るゴミはどうですか?」と聞いた場合、全員がすんなりと答えられるでしょうか。

職場で決まった場所に出しているけどどこが回収しているはわからない、という方も少なくないはずです。

そこで今回は、家庭ゴミの定期回収についてや、家庭ゴミと職場で出るゴミ(事業系ゴミ)の違いについてご紹介します。

【家庭ゴミの回収】廃棄物(ゴミ)の種類を知ろう!

廃棄物(ゴミ)の種類を知ろう!

はじめに廃棄物(ゴミ)の種類についてご紹介します。

一般的に廃棄物は「産業廃棄物」と「一般廃棄物」の2つに分けられます。

産業廃棄物とは事業活動に伴って生じたゴミです。

例えば、排水処理後に生じる汚泥や飲食店からの廃油が産業廃棄物にあたります。

法令で20種類指定されており、それ以外ぼゴミは全て一般廃棄物です。

一般廃棄物はさらに細かく分類されます。

「家庭一般廃棄物」と「事業系一般廃棄物」です。

家庭一般廃棄物とは、個人宅から生じるいわゆる家庭ゴミです。

紙くずや生ゴミ、プラスチック容器やビニール袋など、日常生活から出るほとんどのゴミを家庭一般廃棄物と呼びます。

対して事業系一般廃棄物とは、事業者から生じる産業廃棄物以外のゴミです。

食べ残しなどの生ゴミや樹木管理のために伐採した刈草や剪定枝、オフィス用品の梱包に使われたビニールなどがこれにあたります。

事業系一般廃棄物と産業廃棄物を総称して「事業ゴミ」と呼びます。

気づいた人もいると思いますが、家庭ゴミと事業系一般廃棄物、実はゴミの種類・内容はほとんど同じです。

では、一体どうしてこのように分類されているのでしょうか?

【家庭ゴミの回収】事業ゴミと家庭ゴミの違い!

事業ゴミと家庭ゴミの違い!

ゴミの内容がほぼ同じの家庭ゴミと、事業系一般廃棄物ですが、その違いは処分方法です。

一般廃棄物の処分責任は各市区町村にあり、家庭ゴミは決まった曜日に指定場所へ出すと自治体が回収してくれます。

しかし、事業系一般廃棄物の処分方法は違います。

万が一集積所へ出してしまうと、法令違反で罪に問われてしまいます。

では、事業系一般廃棄物はどのように処分するのでしょうか?

【事業系一般廃棄物の処分方法】ゴミ処理センターへ持ち込む

1つ目は一般廃棄物をまとめて地域のゴミ処理センターへ持ち込む方法です。

量が多いと事前に申請が必要な場合があるため、自治体の公式サイトで確認しましょう。

処分にあたって費用がかかり、地域によって金額が違います。

以下は首都圏の一部地域の処分費用例です。

  • 東京23区…15.5円/kg
  • 横浜市…13円/kg
  • 千葉市…27円/kg

場所によって差があるため、処分前に必ず確認しましょう。

量が多い場合には運搬用車両の手配が必要で、自治体のルール通りに分別もしなければなりません。

【事業系一般廃棄物の処分方法】廃棄物処理業者へ依頼する

2つ目の方法は、専門の業者への依頼です。

「市区町村に処分責任があるのに業者を頼まないといけないの?」と疑問に感じる方もいると思いますが、廃棄物の回収を業者へ委託しています。

そのため、市区町村から許可を受けている業者だけが事業系一般廃棄物を回収できます。

対象の業者は市区町村の公式サイトで確認、もしくは直接問い合わせると教えてもらえます。

【家庭ゴミの回収】事業系一般廃棄物を業者に回収してもらう!

事業系一般廃棄物を業者に回収してもらう!

事業系一般廃棄物の処分方法が2つあることを説明しましたが、どちらかというと業者への依頼の方がオススメです。

ここからは業者に事業系一般廃棄物を回収してもらうメリットと費用についてご紹介します。

廃棄物処理業者へ依頼するメリット

処分の手間が省けるという大きなメリットがあります。

ほとんどの業者は定期回収のサービスを行っています。

家庭ゴミと同様、決まった曜日に指定の場所へ出しておくだけで回収してもらえるサービスです。

回収頻度や集積場所についても自社に合わせて設定してくれます。

ゴミが溜まったタイミングでゴミ処理センターへ持ち込むよりは、効率的かつ衛生的だと言えるでしょう。

廃棄物処理業者にかかる費用

利便性については説明した通りですが、気になるのはその費用です。

ほとんどの業者が回収頻度や量をヒアリングしてから見積もりするので、詳細な金額を提示していないことが多いです。

公式サイトなどで料金が明示されていないと不安になる方も多いと思いますが、逆に考えるとその分融通がきかせられるということです。

まずはいくつかの業者に問い合わせ、見積もりしてもらいましょう。

【家庭ゴミの回収】産業廃棄物の処分方法と費用

産業廃棄物の処分方法と費用

事業系一般廃棄物の処分方法について解説しました。

事業者から生じるもう1つの廃棄物、産業廃棄物の処分方法についてもここから説明します。

事業系一般廃棄物の処分責任は市区町村にあると説明しましたが、産業廃棄物は各事業者が責任をもって処分しなければなりません。

依頼先についても自社で探す必要があります。しかし、廃棄物処理業者ならどこでもいいわけではなく「産業廃棄物収集運搬業許可」を得ている業者に限ります。

この許可を得ていない業者はいわゆる違法業者です。回収を依頼する際に必ず確認しましょう。

費用については業者によって異なります。事業系一般廃棄物と同様、複数の業者から見積もりをとって比較しましょう。

大体の相場としては、廃油の処分料金で平均値は52円/kg程度です。

また、産業廃棄物の回収が可能な業者のほとんどは事業系一般廃棄物の回収も実施しています。

両方の廃棄物の処分を検討している場合は同じ業者へ依頼すると大変効率的です。

【家庭ゴミの回収】飲食店のゴミ事情

飲食店のゴミ事情

ここからは飲食店を例に、実際に何が事業系一般廃棄物で何が産業廃棄物なのかを解説します。

事業系一般廃棄物

まずは家庭ゴミでいう可燃ゴミに分類される廃棄物から説明します。

飲食店で大量の排出が予想されるのは、野菜の切れ端、魚肉類の不要部分、客の食べ残しなどのいわゆる生ゴミ。

それから客席で使用される紙ナプキン、割り箸、使い捨ての紙エプロンも燃える事業系一般廃棄物です。

また、食材運搬用のダンボールも含まれます。サイズが大きいと処分方法に迷うかもしれませんが、事業系一般廃棄物として捨てられます。

次に不燃ゴミに分類される廃棄物を説明します。客席で使う物だと、プラスチック制ストローや個包装のおしぼりのビニールなどです。

バックヤードだと、洗剤容器や使い古した洗浄用スポンジなどが事業系一般廃棄物にあたります。

産業廃棄物

次に産業廃棄物にあたるゴミを説明します。有名な物としては、使い古した食用油です。

可燃性が非常に高く、取り扱いを一歩間違えると大事故に繋がることから産業廃棄物に指定されています。

加えて、魚や冷凍食材を入れる発泡スチロールも産業廃棄物です。

一見すると燃えない事業系一般廃棄物のように思いますが、有害物質が発生することから産業廃棄物に指定されています。

数ある事業者のなかでも飲食店は特に廃棄物の処分に気をつけなければいけません。

一度に大量のゴミを処理する上に生ゴミが多いことから、処分方法を間違えると近隣からのクレームにつながったり衛生環境が悪化します。

専門業者に依頼すると、店舗近くに専用の集積所を設けて定期回収してくれます。

店舗の都合に合わせて回収頻度や時間帯も決められるので、積極的に業者のサービスを利用しましょう。

【家庭ゴミの定期回収】事業系ゴミは家庭ゴミと違う!

今回は、家庭ゴミの定期回収についてや、家庭ゴミと職場で出るゴミ(事業系ゴミ)の違いについてご紹介しました

事業系ゴミに含まれる事業系一般廃棄物と家庭ゴミは内容こそ差がありませんが、処分方法が違います。

自宅と事業所が併設されている場合でもそれぞれゴミを分けて処分しなければなりません。

万が一間違えてしまうと法令違反になってしまうので、処分方法を確認してから捨てましょう。

事業系ゴミを定期回収してほしいがよくわからない、という場合にはまず専門の業者へ問い合わせてみましょう。プロの最適な提案に期待できます。

株式会社スリーエスでは、廃棄物収集運搬業を主体にビルメンテナンス、産業廃棄物中間処理、リサイクルなど「環境」をキーワードに事業展開し、地域環境と地域福祉に配慮し快適な空間作りや地域社会への貢献を目指しております。
大切な未来、美しい地球を守るリサイクルやリユースについて関心のある方はぜひ弊社へお気軽にお問合せください。

廃棄物のご相談はスリーエスにおまかせください!

廃棄物についてお悩みやご不明点があれば遠慮なくご相談ください。
0773-25-9777(受付時間:9:00~17:00)

廃棄物に関するご相談・ご依頼はスリーエスまで!

※この記事に含まれる情報は公的機関の掲出物ではありません。お客様の責任でご利用ください。

記事の監修: 産廃のはてな編集部
「産業廃棄物に関する知識をもっと身近に!」をモットーに、産廃関連の疑問点や不明点を解決する情報メディア「産廃のはてな」でライターとして活動。3年以上におよぶブログ運営の情報を発信しています。