産廃・不用品の処分についての疑問にお答えします!

【庭木の伐採方法】庭木を伐採したい!自分でor業者に依頼、どっちが得?

庭木を伐採したい!自分でor業者に依頼、どっちが得?

庭の木が大きくなりすぎて隣家に葉が落ちる、手入れが大変や庭の雰囲気を変えたいから伐採したいとお困りではありませんか?
枯れた木をそのままにしておくと怪我や事故につながる恐れもあり、思い切って伐採し育てなおすのもひとつの方法です。
不要になった庭木を自分で伐採することもできますが、自分で安全に伐採できる庭木の大きさは制限され、事前準備や伐採したあとの処分など手間がかかり大変です。
そのため庭木の伐採は安全性と手間を考えて経験や知識の豊富な専門業者に依頼するのがおすすめです。
今回は、庭木の伐採方法や注意点、専門業者に依頼する際の相場等について説明させていただきます。

【庭木の伐採方法】庭木を伐採するタイミング

庭木を伐採するタイミング

「せっかく育った庭木を伐採するのはかわいそう」と思い、長年放置されている方もいらっしゃいますが、庭木の機能を保持するためには伐採も必要なのです。

庭木が成長するにつれ以下のような状態が出てくるでしょう。

・大きくなりすぎて庭木の管理が困難
・害獣や害虫の原因が発生
・落ち葉で周囲に迷惑をかける
・枝が重なる、葉が茂り過ぎる等で日当たりが悪くなる

庭木伐採のタイミングは、このような状態に近づいたときです。

庭木の役割、目的には“家のシンボルツリー”というだけでなく、目隠しや日差しのコントロールなど実用的な機能がありますが、伐採するタイミングを逃してしまうと、庭木としての役割を果たすことができません。
隣家とのトラブルや怪我や事故の原因となってしまうため、伐採のタイミングを見極めて庭木の手入れをすることが大切です。

【庭木の伐採方法】自分で庭木を伐採するには?

自分で庭木を伐採するには?

新築の家等によくみられるシンボルツリー、オリーブやレモン、ミモザなどが人気ですね。
しかし家の雰囲気に合わなくなった、違う庭木を植えたいといった場合、庭木がまだ小さいうちは自分で庭木を伐採することも可能です。

自分で庭木を伐採するために必要な流れをみてみましょう。

【伐採に必要な道具】

・ノコギリまたはチェーンソー
・防護服、防護メガネ
・ヘルメット
・ロープ
・スコップ
・ゴミ袋、ガムテープなどの廃棄用資材

【庭木伐採の手順】

必要な道具が準備できたら、いよいよ伐採です。
伐採の流れはこちら。
1.不要な枝を切り落とす
2.木が倒れる方向を決める
3.伐採する
4.根を除去する
5.伐採した庭木のごみを処分する

【伐採の時期】

木が乾燥して軽くなる、葉が落ちて枝だけになるため冬(12月~2月)伐採するのがオススメ。新年の準備として庭木を伐採する方も多いですね。

【庭木の伐採方法】庭木を伐採する際の注意点

庭木を伐採する際の注意点

庭木伐採に必要な道具や流れを紹介しましたが、自分で庭木を伐採する際に注意点があります。
それは「大きな木、伐採困難な木は無理に自分で伐採しない!」ということ。
自分で伐採できるのは高さ3mまで、直径20cm以下の庭木
無理に伐採すると作業が大変になるだけでなく、怪我や事故、近隣とのトラブルになることもあります。

また、「伐採した庭木の処分方法を確認する!」のも重要です。

基本的に、伐採した庭木は可燃ごみとして処分することができますが自治体によってルールが異なります。
可燃ごみとして処分できる地域もありますが、粗大ごみ扱いになる地域もあるためお住いの処分ルールを事前に確認しなければいけません。

また、可燃ごみとして処分できる地域では以下のようなルールが決められているところもあります。

・「ゴミ袋に入るサイズ」まで切断する必要がある

・1回のゴミ捨てで出せる袋の数が決まっている

庭木が溢れるほど袋に入れたり、枝が袋から出ている場合は袋に穴が開いたり枝で怪我をしてしまう恐れがあるため、細かく切断し余裕をもってごみ袋に詰めましょう。

処分する庭木がゴミ袋に入りきらない場合は地域のクリーンセンターに持ち込む方法もありますが、運搬の手間や持ち込み可能な日が決められているため処分の手間がかかります。

【庭木の伐採方法】庭木の伐採はプロに依頼するのが◎

庭木の伐採はプロに依頼するのが◎

ご自身で庭木を伐採するのは、業者に依頼する費用は抑えられますが伐採のリスクや手間とともに処分にも手間がかかります。
まず、道具を一から揃えるのも大変ですね。

成長し過ぎた庭木や葉や枝が多く、伐採が困難な庭木の場合はプロに依頼することをおすすめします。
専門業者に依頼すれば庭木の伐採から処分まで一貫して引き受けてもらえますので、手間をかけず怪我や事故の心配もありません。

〇庭木の伐採を依頼できるところ

植木屋さん・造園会社・庭師、ガーデナー、庭職人のいる業者・ホームセンター・便利屋さん・不用品回収業者等。
業者により行っているサービス内容や価格は様々ですので、複数業者に相見積もりをとり適正な価格を知り納得した上で依頼しましょう。

不用品回収業者によって庭木の伐採に対応しているところもあります。
庭木の伐採とともに不用品をまとめて処分したい場合は、一度相談されてみてください。

【庭木の伐採方法】庭木の伐採を業者に依頼したときの相場

庭木の伐採を業者に依頼したときの相場

「庭木の伐採を業者に依頼しよう」と思ったときに気になるのは伐採費用ですね。
業者により価格は様々ですが、基本的な伐採料金を決める要素があります。

①幹の太さ
②木の高さ
③枝の量
④伐採なのか・伐根なのか

木の状態を確認し伐採の価格が決まります。

【庭木伐採の価格相場】

0~3mの低木→5,000円程度
3~5mの中木→10,000円程度
5~7mの高木→25,000円程度
クレーンを使用する場合→80,000円~100,000円が別途必要

木を切るだけ(伐採)であれば、比較的安価に処分することができますが、伐根までする場合は、幹の周りを広く掘り起こし、地中に張っている根を取り除く作業になるため、作業が大変になる分、料金も高くなってしまいます。

庭木の伐採は信頼できる業者に依頼しよう

 いかがでしょうか?
庭木の伐採方法や注意点、専門業者に依頼する際の相場等について紹介させていただきました。

専門業者に依頼する場合は、「なににどのくらいの費用がかかるのか?」を把握してから業者に依頼すること、また適切な料金で依頼するため最低でも3社以上の見積りを取ることがおすすめです。
最近はLINEなどを使い写真見積もりをしている業者もありますが、正確な価格を出すために事前の現地見積もりに対応している業者が良いでしょう。
ぜひ信頼できる業者に相談してみてくださいね。

「株式会社スリーエス」では、空き家整理や産業廃棄物処理・リサイクル・ハウス、オフィスクリーニング・シロアリ駆除・不用品回収に対応し、生活環境や職場環境の快適空間作りのトータルサポートをさせていただきます。
庭木の伐採や不用品の処分についてお困りのことがあれば、ぜひ当社へお気軽にお問い合わせください。

廃棄物のご相談はスリーエスにおまかせください!

廃棄物についてお悩みやご不明点があれば遠慮なくご相談ください。
0773-25-9777(受付時間:9:00~17:00)

廃棄物に関するご相談・ご依頼はスリーエスまで!

※この記事に含まれる情報は公的機関の掲出物ではありません。お客様の責任でご利用ください。

記事の監修: 産廃のはてな編集部
「産業廃棄物に関する知識をもっと身近に!」をモットーに、産廃関連の疑問点や不明点を解決する情報メディア「産廃のはてな」でライターとして活動。3年以上におよぶブログ運営の情報を発信しています。