産廃・不用品の処分についての疑問にお答えします!

業務用エアコンはセルフクリーニングできる?掃除の方法と注意点

業務用エアコンはセルフクリーニングできる?掃除の方法と注意点

久しぶりに業務用エアコンをつけたら「臭い!オフィスにカビ臭い匂いが充満…」こんな経験された方は多いのではないでしょうか?

長期間使用しなかったエアコンを久しぶりに稼働したとき、カビやホコリが原因となり悪臭を放つことは珍しくありません。

悪臭を放つ業務用エアコンが自分で掃除できるのか気になりますよね。

実は業務用エアコンも、表面のフィルターだけなら自分で掃除することは可能です。

エアコン内部は精密なため知識や技術を持たない方が安易に触ると、故障の原因になってしまいます。

オフィスに欠かせない業務用エアコンを快適に使用するには、フィルター、エアコンの外部など定期的に掃除しなければいけませんが、内部の掃除は経験豊富なプロにお任せするのが安心です。

今回は、業務用エアコンの掃除方法や注意点などを詳しくご説明させていただきます。

いつが掃除のタイミング?業務用エアコン掃除のサイン

いつが掃除のタイミング?業務用エアコン掃除のサイン

業務用エアコンに限らず、家庭で使用しているエアコンについても定期的な清掃が欠かせませんが、いつが掃除のタイミングなのでしょうか?

エアコンの掃除のタイミングには3つあります。

・風の匂いが気になる(臭い)

・汚れが見える(ホコリや黒カビ)

・エアコンの効きが悪い(風が出ない)

と、このような症状が1つでも当てはまった場合は早めに掃除することをおすすめします。

みなさんが最も気になる時期といえば梅雨時期ではないでしょうか。

湿気がひどく気温も上がってくるこの時期、久しぶりにエアコンをつけたら「なんだかカビ臭い」と、掃除を考える方が多いものです。

カビ臭い、ホコリっぽいと気になる場合は、エアコン内部で黒カビが発生しており掃除が必要な状態です。

エアコン掃除ってなんで必要?

エアコン掃除ってなんで必要?

エアコンの定期的な掃除が大切とお伝えしましたが、表面のフィルターや外側だけでなく内部の徹底掃除が重要です。

なぜエアコン内部を清潔に保たなければいけないのかというと、カビやホコリなどエアコン内部の汚れを放置することで健康被害をもたらすリスクがあるからです。

カビの胞子を吸い込んでしまうことで、肺炎や喘息が引き起こされ、鼻炎やアトピー性皮膚炎などのリスクが高まります。

特に気を付けなければいけないものは肺炎。

ちょうど梅雨時期、季節の変わり目や夏風邪だと思い「しばらく様子をみたら治るだろう」と放置してしまい適切な治療ができず肺炎が悪化してしまうケースも少なくありません。

長引く咳やなかなか治らない場合は、エアコンのカビやホコリが要因となっている可能性もあるため医療機関を受診するようにしましょう。

また、エアコン掃除は健康被害のリスクを低下させるだけではなく、エアコン掃除をしないことで、エアコンそのものの機能にも大きく影響します。

・冷暖房能力が低下し、電気代の増加

・エアコン自体の故障、寿命の低下

などにつながります。

適切にエアコン掃除をすることで以下のようなメリットがあります。

・節電効果(熱交換器の掃除で約20%の節電)

・風がきれいになる(健康的な環境)

・エアコンの寿命が長くなる(掃除により負荷をかけない)

エアコン掃除をさぼると怖いリスクが待っていますので、適切な掃除を心がけましょう。

コスト削減!エアコンはセルフクリーニングできる?

コスト削減!エアコンはセルフクリーニングできる?

毎日使うエアコンの掃除、頻繁に業者に依頼するのはコストがかかるため容易ではありません。できるだけ自分で掃除をしてコストを削減したい!というのが本音ですよね。

エアコンの表面フィルター、外側だけはプロでなくても可能ですので、業者に依頼する掃除以外にもできる部分はセルフクリーニングして、なるべくコストを抑えましょう。

では、業務用エアコンの掃除方法について説明します。

【業務用エアコンのセルフクリーニングの手順】

① エアコンのタイプを確認する

② 感電、漏電の恐れがあるため電源を切り、コンセントを抜く

③ エアコン外側のホコリやゴミを拭きとる

④ フィルターを外し、ほこりを取る

⑤ エアコンフィルターを洗浄する

⑥ フィルターを陰干しする

⑦ フィルターが乾いたら取り付ける

業務用エアコンといっても天井埋め込みタイプ、ダクトタイプ、天井吊タイプ、壁掛タイプ…と様々なタイプに分けられています。

それぞれエアコンのタイプによってフィルターの外し方や注意点が異なるため、取扱説明書やメーカーの説明をしっかり確認してから掃除を行うようにしてください。

□セルフ掃除の落とし穴!エアコンクリーナーには要注意!

エアコン内部を掃除できるというエアコンクリーナー。

ドラッグストアや量販店などで安く購入でき、手軽に使用できるためエアコン掃除で使用されている方も多く認知度も高い掃除グッズです。

しかし、エアコンクリーニングを行うプロの多くは「おすすめできない」としています。

なぜ便利なエアコンクリーナーがおすすめできないのかというと、このような理由がありました。

・エアコンクリーナーだけでは十分に汚れが洗い流せない

・残った洗剤の成分がエアコンを通じて健康被害につながる

・洗浄剤や汚れが詰まりやすく、水漏れや臭いの原因となる

・洗剤成分や芳香成分によりカビが増殖、ホコリが付着しやすくなる

・部品や電送部に洗浄剤が付着し、故障や発火などのリスクがある

と、エアコンクリーナーにはデメリットが多く、使用する場合は注意が必要です。

エアコン掃除は危険と隣り合わせ

エアコン掃除は危険と隣り合わせ

業務用エアコンは設置や内部の構造も複雑なので、自分で掃除するのは難しいですが費用を抑えるため自分でされる方も少なくありません。

お伝えしたように、フィルターや外側の掃除は可能ですが、内部まで細かく掃除するのじゃNG!

知識や技術がない方がエアコン内部の掃除をすると、感電や漏電水漏れなどの事故やトラブルの原因となり、部品の紛失、最悪の場合は「稼働しなくなった」と故障する恐れがあります。

エアコン掃除の費用を抑えることができるエアコンクリーナーという便利なグッズがありますが、リスクを考えるとプロの業者に依頼する方が得策でしょう。

掃除の頻度は?業務用エアコンはプロに任せよう

掃除の頻度は?業務用エアコンはプロに任せよう

エアコン徹底掃除の目安は1年に1回~2年に1回、梅雨時期の前がおすすめで、フィルターや外側の掃除は1カ月に2回が目安とされています。

1年に1回、エアコン掃除の費用を捻出するのが嫌という方もいらっしゃいますが、安心とリスクを考えると決して高い金額ではありません。

業務用エアコンの掃除の費用は、取り付けられているエアコンのタイプにもよりますが業者に依頼すると、1万5千円~4万円程になります。

コスト削減と思って自分で掃除してしまうと、故障して結局高くついてしまうといった事態にならないため、プロに適切な掃除をしてもらうことが重要です。

エアコン掃除をプロの業者に依頼する目安としては「2年以上掃除していないエアコン」です。

徹底掃除を2年以上していない場合は、エアコン内部は汚れがこびりつきカビが増殖しています。プロに頼めばカビやホコリ、汚れを確実に取り除いてくれるので、快適な空間が保たれるでしょう。

また、室内機・室外機の分解洗浄までやってもらえて、事故やトラブルを防げるといった面からも経験豊富なプロに依頼するのが賢明ですね。

業務用エアコンの掃除を業者に依頼する際は、複数の業者から見積もりをとりホームページ、口コミなどをチェックして信頼できる業者を選びましょう。

清潔な空間で仕事の集中力アップ!

室内の湿度や温度は、仕事への集中力や体調にも大きく影響します。そのためエアコン掃除をして清潔な空気にし、快適な環境を保つことが大切です。

また、エアコンの寿命は家庭用エアコンで約10年、業務用エアコンで約20年といわれています。定期的に掃除をして故障やトラブルを防ぐことで長く使っていくことで、長い目でみたときの費用対効果は大きいものになるでしょう。

ぜひ信頼できる業者に依頼し、業務用エアコンを適切に掃除してもらいましょう。

「株式会社スリーエス」では、空き家整理や産業廃棄物処理・リサイクル・ハウス、オフィスクリーニング・シロアリ駆除・不用品回収に対応し、生活環境や職場環境の快適空間作りのサポートをさせていただきます。

エアコン掃除についてお困りのことがあれば、ぜひ株式会社スリーエスへお気軽にお問い合わせください。

※この記事に含まれる情報は公的機関の掲出物ではありません。お客様の責任でご利用ください。

記事の監修: 産廃のはてな編集部
「産業廃棄物に関する知識をもっと身近に!」をモットーに、産廃関連の疑問点や不明点を解決する情報メディア「産廃のはてな」でライターとして活動。3年以上におよぶブログ運営の情報を発信しています。