産廃・不用品の処分についての疑問にお答えします!

【殺菌とは?】「殺菌」の効果とは?コロナ禍で巷に溢れる殺菌商品の真相

「殺菌」の効果とは?コロナ禍で巷に溢れる殺菌商品の真相

コロナ禍でよく耳にする「殺菌」、様々な商品に表示されていますが、同じような言葉に除菌や抗菌、滅菌などがあります。商品を選ぶ際に、その違いが分からずどれを買えばいいの?とお困りではありませんか?
「殺菌」「除菌」「抗菌」「滅菌」は効果や方法が異なるため、それぞれを正しく理解することが大切です。
それぞれの意味を正しく理解し、活用することで効果的な感染症予防対策ができるでしょう。

【殺菌とは?】「殺菌」「除菌」「抗菌」「滅菌」の違い

「殺菌」「除菌」「抗菌」「滅菌」の違い

新型コロナウイルスの感染拡大により、私たちの感染症対策や安全意識が高まっています。
その中で感染防止に関する用語が飛び交い、「殺菌」「除菌」「抗菌」「滅菌」といった言葉を耳にするようになりました。
では、それぞれ違いをみてみましょう。

□殺菌
「菌を殺す作用」を意味します。
最近を死滅させることを指しますが、何を死滅させるか、またその程度は含まれません。
薬事法(現・医薬品医療機器法)に基づいて厚生労働省によって文言の表示などが規制されていますので、薬事法の対象となるものにのみ使用できます。
消毒液や医薬品、薬用石鹸などの医薬部外品は「殺菌」の表示はできますが、洗剤などは表示できません。

□除菌
「菌を除去(取り除く)する作用」を意味し、コロナ禍では「除菌」が表示される製品が多く販売されています。
定義は「除菌効果があるものとないものを使用したとき、除菌効果のあるもののほうが使用後に生きた菌数を減らすこと」とされています。
スプレーやウエットシートなどに用いられています。

□抗菌
「菌の増殖を防ぐ作用」を意味し、経済産業省の定義では、抗菌の対象を細菌のみとされています。
菌を殺さずに増殖を抑えるもの=増殖抑制を指し、アイテムに抗菌剤を練り込む・金属を利用するといった形で使われ、衣類やパソコン類、おもちゃなどに用いられています。

□滅菌
「菌を滅ぼす作用」を意味し、高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)・乾熱滅菌・煮沸消毒などに用いられます。

【殺菌とは?】どの「●菌」が効果的?

どの「●菌」が効果的?

消毒液やスプレー、ウエットシートなどの市販品に表示される主な用語は殺菌・抗菌・除菌の3つが多いかと思います。
この中でどれが最も効果的なのかというと、

抗菌<除菌<殺菌

の順番に効果が異なります。
市販されているものですと、“殺菌”と表示されているものが良いようですね。

【殺菌とは?】家電製品に表示されている効果の真相

家電製品に表示されている効果の真相

最近では家電製品にも感染症対策に効果的と思われる表示がされることが多くなりました。
全国家庭電気製品公正取引協議会が定めた表示ルールに従い、「除菌」と「抗菌」のみ表示できるとされています。
では、どのような家電製品に用いられているのでしょうか。

「除菌」「抗菌」機能が搭載されている生活家電には以下のようなものがあります。

エアコン・加湿空気清浄機・次亜塩素酸 空間除菌脱臭機・ドラム式洗濯乾燥機・次亜塩素酸 携帯除菌スプレー・食器洗い乾燥機・衣類スチーマー・冷蔵庫など

【殺菌とは?】コロナ禍でニーズが急増する殺菌ランプの真相

コロナ禍でニーズが急増する殺菌ランプの真相

お伝えしたように「除菌」「抗菌」機能が搭載されている生活家電について、家電量販店の感染症対策コーナーで販売されているので、目にしたことがある方も多いかと思います。
この中には、スマートフォンを除菌する殺菌ランプが陳列されているのをご存じでしょうか。
生活の必需品であるスマートフォンは「トイレよりも汚い」といわれ、ニーズが高まったことから販売されるようになりました。
しかし、感染症対策に効果的とされる殺菌ランプには思わぬ落とし穴が潜んでいるので注意しなければいけません。

□殺菌ランプの作用
効果の高さと手軽さを強みに販売されている殺菌ランプですが、殺菌作用のある紫外線を出してスマートフォンやマスクの除菌がでるとされています。

□注意点
飲食店に設置されていた殺菌ランプで火傷をした事故が発生したと報告がされています。
人体に照射されないよう正しく使わないと、火傷や目や皮膚を痛めてしまう事故の可能性があります。

□紫外線の特徴
広がって行く性質があり、光源から離れるとエネルギーは弱まる。物の表面で吸収されるため、物自体を傷つけてしまうおそれがあります

□家庭での利用は?
もともと病院や工場で主に使用されていた殺菌ランプは、使用中は無人で扱うことや光を外に出さないなどの管理が必要なものです。
手軽に購入できる製品ですが、家庭で使用する場合はメリットよりもリスクのほうが大きいため導入しない方が安全◎

【殺菌とは?】光による殺菌のメカニズム

光による殺菌のメカニズム

リスクがあるとお伝えした光による殺菌ですが、注意点を守り適切に使用すれば安心・安全な殺菌方法のひとつとなります。

紫外線といえば、太陽の光をイメージされる方が多いでしょう。
洗濯物を天日干しした後、清潔でいい匂いがして気持ちがいいですよね。
それは太陽の光に含まれる紫外線が、雑菌やダニなどを除去しているからです。

紫外線は菌の増殖を防ぐ効果があるとされ、紫外線ランプの殺菌も同様に効果があるといわれています。
紫外線ランプは薬剤のように残留や耐性菌の心配がないことから、食品や医療分野での殺菌など様々な場所で使用されています。

注意点やリスクはありますが、正しく使用すれば効果的な殺菌ができる方法です。

「殺菌」「除菌」「抗菌」「滅菌」のメカニズムを正しく理解しよう

 いかがでしたでしょうか?
「殺菌」「除菌」「抗菌」「滅菌」は効果や方法、殺菌ランプの注意点などについて説明しました。

「殺菌」「除菌」「抗菌」「滅菌」にはそれぞれ定義や効果が異なり、用途や製品も様々であることがお分かりいただけたかと思います。

人々の感染症対策や安全意識が高まり、スマートフォンやマスクを光によって殺菌できるランプが急増していますが、メリット・デメリットを知り健康被害のないよう注意しなければいけません。

コロナ禍で様々な”殺菌”を謳う製品が発売されていますが、それぞれを正しく理解し活用してくことが大切です。

「株式会社スリーエス」では、空き家整理や産業廃棄物処理・リサイクル・ハウス、オフィスクリーニング・シロアリ駆除・不用品回収に対応し、生活環境や職場環境の快適空間作りのサポートをさせていただきます。
当社では、コロナウイルス感染防止に努め対応させていただいておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

廃棄物のご相談はスリーエスにおまかせください!

廃棄物についてお悩みやご不明点があれば遠慮なくご相談ください。
0773-25-9777(受付時間:9:00~17:00)

廃棄物に関するご相談・ご依頼はスリーエスまで!

※この記事に含まれる情報は公的機関の掲出物ではありません。お客様の責任でご利用ください。

記事の監修: 産廃のはてな編集部
「産業廃棄物に関する知識をもっと身近に!」をモットーに、産廃関連の疑問点や不明点を解決する情報メディア「産廃のはてな」でライターとして活動。3年以上におよぶブログ運営の情報を発信しています。